高田吉孝のブログ

ほんとうに相続税の増税対策は必要か?

週刊ダイヤモンド7月13日号“狙われる「老後のカネ」”は、

ダイヤモンド7月13日号表紙のみ

PART1 もうけ話の甘い罠

PART2 暮らしの落とし穴

PART3 老後のカネの守り方


の3部構成で、個人金融資産の6割を握る高齢者世代の巨大な資産を狙って、さまざまな商売や詐欺のやからが群がる実態の最新事情と対策について特集が組まれていました。


悪質な詐欺的なものは一部だとは思いますが、巨大な市場(高齢者のお金)をさまざまな業者(セールス)が狙っているのは、いつの世も変わりませんので、本当に注意が必要です。


その特集の中で、私は、最近またブーム?となっているワンルームマンション投資についての取材を受け、p38p39にマンション・アパート投資「ワンルームマンション活況も落とし穴が多い不動産投資」としてその内容が掲載されています。


そして先週、このダイヤモンドを読まれた方(一般読者のAさん)が私の会社に相談に来られました。

 

相続税が増税になることを心配され、ご自身の相続税の対策と資産運用として、ワンルームマンション投資を検討し、ワンルームマンション業者から具体的に購入を勧められていたが、家賃下落や維持費の負担が心配で、色んなところに相談したが、的を射た見解が得られず悩んでいたところに、ダイヤモンドの本記事を見て、ホームページで当社の事を調べて電話をいただいたとの事。


偶然にも、記事でシミュレーションした物件と同じくらいの金額で、もう少し借り入れが多い資金計画でした。

p38下段


物件の資料もご持参されたので、拝見しましたが、私が記事の事例で採用した物件よりも条件は良くありませんでした。


不動産の質を論じる前に、結論は“相続税対策でマンション投資をする必要はない”と言う事で納得されました。


ご自身の相続税がいくらくらいかかるか正確にご存じですか?と、尋ねたところ、“知らないが、基礎控除が下がるので、結構かかると思っている”との事だったので、弊社の税制改正パンフレットの表をお見せし、課税資産が1億円の方で、一次相続税額が、現状の100万円から平成27年以降315万円になる事を説明させていただいたところ、予想外だった(本人はもっと多額の相続税と思っていた)ようです。


 この方に限らず、今回の相続税の増税改正を受け、過剰に心配されている方は大勢います。先週は、この方以外にも自宅と100坪程度の駐車場をお持ちの方(Bさん)が、やはり1千万円以上の相続税がかかるのではないかと心配されていたので、試算したところやはり全然心配ない事がわかり安心された事例もありました。


 巷では、増税をテーマにしたセミナーが大流行ですが、業者(営業サイド)の言う事をそのまま鵜呑みにしてはいけません。彼らは自社の商品を売るのが目的です。


 話は戻って、週刊ダイヤモンドを見て相談に来られたAさんは、実際の相続税額を知って、リスクをおかしてまで無理してマンション投資をする必要がない事を理解されましたが、誰にも「儲けたい、節税したい」と言う欲があります。そんな心の隙(欲)を彼ら(営業サイドの業者)は狙っています。


まさしく、週刊ダイヤモンド7月13日号“狙われる「老後のカネ」”の通りです。

p38上段




相続の基礎知識
 -相続とは
 -相続の手続きと流れ
 -相続財産とは
 -法定相続とは
 -法定相続分の計算方法
 -遺産の取得と放棄

相続税の基礎知識
 -相続税とは
 -みなし相続税とは
 -相続税の計算方法
 -相続税の申告
 -延納と物納

財産評価の基礎知識
 -財産の種類と評価
 -宅地の評価
 -住宅の評価
 -特殊な不動産の評価
 -農地の評価

遺産分割の基礎知識
 -遺産分割
 -遺言による遺産分割
 -協議による遺産分割
 -調停及び審判
 -特別受益と寄与分

遺言の基礎知識
 -遺言の必要性
 -遺言について
 -遺言書の種類と内容
 -その他の遺言知識

相続対策三原則
 -相続税対策
 -納税資金対策
 -争族対策

 -事後対策について

相続対策の手法
 -法人の設立
 -自社株式の対策
 -生命保険の相続対策
 -養子縁組の対策

生前贈与による対策
 -基礎控除の利用
 -配偶者控除の利用
 -住宅取得資金の贈与
 -生命保険料を贈与する
 -相続時精算課税の対策

不動産の相続対策
 -土地の有効活用
 -アパートマンション経営
 -その他の有効活用
 -事業用資産の買換特例
 -低収益物件の再生
 -貸宅地の整理
掲載されている情報は、執筆時の法令と一般的な事例に基づいており、法改正等に対応できていない場合や、具体的な事案にはあてはまらない場合があります。当サイトの情報を下に行った行為については、当サイトの管理者(高田吉孝)及び(株)青山財産ネットワークスは一切の責任を負いませんので、ご了承ください。
Copyright2004 y.takada. 参考文献一覧
記事・写真などの無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。