高田吉孝のブログ

サブリース(家賃保証)契約の問題点を考える!

やるやると言って全然進んでいなかったホームページのリニューアルですが、ようやく本格的に着手し始めました。

抜本的にやりかえようと思っているので、完成までには相当時間がかかりそうなので、部分的にでもアップしていければと思います。

新しいコンテンツのひとつに

『サブリース(家賃保証)契約の問題点を考える!』

 ・10年間家賃固定、30年一括借り上げで建てたアパートの、大幅家賃減額又は契約解除の要求が続出!

 ・一般のサブリース契約でも2年毎の家賃減額が常態化!

があります。これは、7月3日6日のセミナー(参加者151名)のテーマの中でも最も反響が大きく、今も十数件の相談を受けています。

 セミナーでは、一般のサブリース契約による2年毎の家賃見直し時における家賃減額交渉の対応方法を実例をもとに、交渉対応方法から法的手続き(調停・和解・判決)になっても心配いらない等などをお話させていただきました。

 また L社からの30年一括借り上げのサブリース契約における大幅家賃減額及び契約解除の問題 についても、私が昨年(2011年)から数人のお客様より相談をいただき一緒に交渉に立ち会ってきた経験を元に、具体的対応方法と注意点等についてお話をさせていただきました。セミナー後も多くのL社アパートオーナーさんのご相談にも対応させていただいています。

 セミナー開催前の6月には、実際にL社と裁判をされている明石のりんどう法律事務所の代表弁護士の西木先生とも面談させていただき情報交換をさせていただきました。

西木先生のブログ http://rindou-lawoffice.blogzine.jp/blog/

また、8月には週間 金融財政事情にも特集『異変アパート経営「レオパレス問題」で浮き彫りになる将来リスク 』にも取り上げられ、その後、マスコミなどにも取り上げられるようになってきました。
http://store.kinzai.jp/magazine/AZ/20128-2989.html
http://store.kinzai.jp/pdf/mag/AZ/20128-2989_sample.pdf
4ea273d0.jpg L社の経営状態を鑑みると今後もオーナーへの家賃減額要求を続けざるを得ない為、本当に気の毒ですがオーナーさんの苦悩も続く事になると思われます。そして問題は更にクローズUPされると思います。
webやセミナーでは、そのような困っているオーナーさんの助けになるような情報発信や相談取り組みを行っていきたいと思います。





相続の基礎知識
 -相続とは
 -相続の手続きと流れ
 -相続財産とは
 -法定相続とは
 -法定相続分の計算方法
 -遺産の取得と放棄

相続税の基礎知識
 -相続税とは
 -みなし相続税とは
 -相続税の計算方法
 -相続税の申告
 -延納と物納

財産評価の基礎知識
 -財産の種類と評価
 -宅地の評価
 -住宅の評価
 -特殊な不動産の評価
 -農地の評価

遺産分割の基礎知識
 -遺産分割
 -遺言による遺産分割
 -協議による遺産分割
 -調停及び審判
 -特別受益と寄与分

遺言の基礎知識
 -遺言の必要性
 -遺言について
 -遺言書の種類と内容
 -その他の遺言知識

相続対策三原則
 -相続税対策
 -納税資金対策
 -争族対策

 -事後対策について

相続対策の手法
 -法人の設立
 -自社株式の対策
 -生命保険の相続対策
 -養子縁組の対策

生前贈与による対策
 -基礎控除の利用
 -配偶者控除の利用
 -住宅取得資金の贈与
 -生命保険料を贈与する
 -相続時精算課税の対策

不動産の相続対策
 -土地の有効活用
 -アパートマンション経営
 -その他の有効活用
 -事業用資産の買換特例
 -低収益物件の再生
 -貸宅地の整理
掲載されている情報は、執筆時の法令と一般的な事例に基づいており、法改正等に対応できていない場合や、具体的な事案にはあてはまらない場合があります。当サイトの情報を下に行った行為については、当サイトの管理者(高田吉孝)及び(株)青山財産ネットワークスは一切の責任を負いませんので、ご了承ください。
Copyright2004 y.takada. 参考文献一覧
記事・写真などの無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。