高田吉孝のブログ

上昇相場の転換点か?株式市場(日経平均)の行方と投資戦略

 米国サブプライムローンに始まる世界的な金融市場の信用不安に端を発した世界の株安。日本市場は一気の下落で8月17日(金)の日経平均終値は1万5273円68銭(前日比▲874円81銭(-5.42%))の記録的下落幅となり、2000年4月ITバブル崩壊以来の記録となりました。
 31日は、「ブッシュ米大統領が米国の信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題に関し、対策を発表する見通し」と伝わると後場は株価指数先物主導で一段高となり、大引けは前日比415円27銭(2.57%)高の1万6569円9銭と高値引けし、なんとか上昇相場の転換点とも見られていた24ヶ月移動平均線(30日時点で16,361円)を上回りました。日経平均は2003年4月を底に長い上昇相場が続いますが、24ヶ月移動平均線を割り込むと1〜3年にわたって下げ相場が続くこともあるので、31日金曜日の株式市場を注視していましたが、とりあえずはなんとかこらえたようです。

 ジャスダック証券取引所では、3週間連続で外国人投資家が買い越し(個人投資家は5週連続売り越し)ているようですが、基本的に、外国人機関投資家は政治が不安定なら日本株は買わないと考えますので、現在の安倍内閣の状況ではまだまだ楽観視はできないと思います。31日は売買代金も3兆円近くまで伸びましたが、本格的な上昇になるには、3兆円を上回る日が続く必要があるのではないでしょうか。

 個人的には、もう一度下落局面の後、回復といったシナリオを描いています(とは言うものの、はっきり言って相場の予想は不可能です。この辺は長期投資を基本戦略にした投資信託投資をテーマにじっくり書きたいところです)。中長期的には今も日本株市場には期待していますが、当面は積極的には買うにはまだ早いかも??安いところでのETF投信買いか日経225ミニの買いを当面の戦略とし、手持ちで信用取引の可能な銘柄をつなぎ売りしてみたいと思います。

記事がお役に立ちましたらランキングに
ご協力お願いいたします。
人気blogランキング




相続の基礎知識
 -相続とは
 -相続の手続きと流れ
 -相続財産とは
 -法定相続とは
 -法定相続分の計算方法
 -遺産の取得と放棄

相続税の基礎知識
 -相続税とは
 -みなし相続税とは
 -相続税の計算方法
 -相続税の申告
 -延納と物納

財産評価の基礎知識
 -財産の種類と評価
 -宅地の評価
 -住宅の評価
 -特殊な不動産の評価
 -農地の評価

遺産分割の基礎知識
 -遺産分割
 -遺言による遺産分割
 -協議による遺産分割
 -調停及び審判
 -特別受益と寄与分

遺言の基礎知識
 -遺言の必要性
 -遺言について
 -遺言書の種類と内容
 -その他の遺言知識

相続対策三原則
 -相続税対策
 -納税資金対策
 -争族対策

 -事後対策について

相続対策の手法
 -法人の設立
 -自社株式の対策
 -生命保険の相続対策
 -養子縁組の対策

生前贈与による対策
 -基礎控除の利用
 -配偶者控除の利用
 -住宅取得資金の贈与
 -生命保険料を贈与する
 -相続時精算課税の対策

不動産の相続対策
 -土地の有効活用
 -アパートマンション経営
 -その他の有効活用
 -事業用資産の買換特例
 -低収益物件の再生
 -貸宅地の整理
掲載されている情報は、執筆時の法令と一般的な事例に基づいており、法改正等に対応できていない場合や、具体的な事案にはあてはまらない場合があります。当サイトの情報を下に行った行為については、当サイトの管理者(高田吉孝)及び(株)青山財産ネットワークスは一切の責任を負いませんので、ご了承ください。
Copyright2004 y.takada. 参考文献一覧
記事・写真などの無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。