高田吉孝のブログ

都心オフィスの1月の空室率が4年ぶりに4%割れ、賃貸住宅は?

都心五区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)のオフィス需給が一段と逼迫してきたようです。仲介大手の三鬼商事が9日に発表した都心五区の1月末の空室率が3.99%と4年ぶりに4%を割り、貸手優位と言われる3%台に突入しました。それを受けてか東証REIT指数も1717ポイントと高値を更新し続けています(代表銘柄の日本ビルファンドの予想利回りは2.9%(10日終値)とこちらは3%を割り込んでいます)。
 オフィス需給の改善は、各種のデータでも明らかになっていますが、実際に私のお客様が所有するビルにおいても新規入居テナントの賃料が上昇するなど、実態としても感じられます。2003年問題後、04年、05年と減少していたオフィス供給量が06年以降は増加に転じるようですが、景気も回復基調にあるので、当面需給環境が大きく崩れることはないように思います。
 方や賃貸住宅(アパート・マンション)については、一部団体の発表では、「全国的に家賃の下落現象もそろそろ底をついた」と言っているところもあるようですが、ごく一部の地域ではそうかもしれませんが、多くの大家さんは、まだまだ空室と家賃の下落に頭を痛めているのが実態(実際のお客様の声)です。
 昨年1年間の貸家(アパート・マンション等)の新設着工戸数は、50万4191戸と過去8年間で最高となりました。今年もその勢いは止まらないように思います。
最近は、地主さんが建てるアパート・マンション、投資用ワンルームマンションだけでなく、不動産ファンドによる分譲マンションの1棟買いにより、分譲仕様のマンションも多く賃貸市場に出回っています。最初は賃料設定が高めなので空室も多いと聞きます。周辺の賃貸物件との競争によりいずれ適正な賃料に落ち着くと思いますが、1棟丸々分譲仕様でつくられたマンションが賃貸で登場すると、地域の需給バランスが崩れ、分譲仕様に対抗するため価格競争に陥る可能性も出てくると思います。
 ファンドによる物件供給は、明らかに実需を超えているように思えてなりません。結局空室になって損をするのは投資家なので、実際に問題が発生するまで供給は続くのでしょう。不動産ブーム?を反映してかワンルームマンションよく売れているようです(次回は新築ワンルームに投資に思うこと“2”を書こうと思います)。
いずれにしてもオフィスと違い、賃貸住宅はこれからますます競争が激化することは間違いないように思います。



記事がお役に立ちましたらランキングに
ご協力お願いいたします。
人気blogランキング




相続の基礎知識
 -相続とは
 -相続の手続きと流れ
 -相続財産とは
 -法定相続とは
 -法定相続分の計算方法
 -遺産の取得と放棄

相続税の基礎知識
 -相続税とは
 -みなし相続税とは
 -相続税の計算方法
 -相続税の申告
 -延納と物納

財産評価の基礎知識
 -財産の種類と評価
 -宅地の評価
 -住宅の評価
 -特殊な不動産の評価
 -農地の評価

遺産分割の基礎知識
 -遺産分割
 -遺言による遺産分割
 -協議による遺産分割
 -調停及び審判
 -特別受益と寄与分

遺言の基礎知識
 -遺言の必要性
 -遺言について
 -遺言書の種類と内容
 -その他の遺言知識

相続対策三原則
 -相続税対策
 -納税資金対策
 -争族対策

 -事後対策について

相続対策の手法
 -法人の設立
 -自社株式の対策
 -生命保険の相続対策
 -養子縁組の対策

生前贈与による対策
 -基礎控除の利用
 -配偶者控除の利用
 -住宅取得資金の贈与
 -生命保険料を贈与する
 -相続時精算課税の対策

不動産の相続対策
 -土地の有効活用
 -アパートマンション経営
 -その他の有効活用
 -事業用資産の買換特例
 -低収益物件の再生
 -貸宅地の整理
掲載されている情報は、執筆時の法令と一般的な事例に基づいており、法改正等に対応できていない場合や、具体的な事案にはあてはまらない場合があります。当サイトの情報を下に行った行為については、当サイトの管理者(高田吉孝)及び(株)青山財産ネットワークスは一切の責任を負いませんので、ご了承ください。
Copyright2004 y.takada. 参考文献一覧
記事・写真などの無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。